パルワールドもやもや話

良くも悪くも(主に悪くかな?)話題のゲーム、パルワールドは発売日にたまたま友達と定期的にネットゲームする日だったので5時間くらい一緒に遊んでいました。

(友達のサーバーでやったからその後はやってない)

 

このゲームはキャラクターのデザインがポケモンに酷似していて、そこが注目を集めた部分で、さらに売れちゃってるので物議を醸してます。

 

そしてこの数日はわりとずっとモヤモヤしていた。

なので今日は超個人的なこのゲーム5時間だけやった感想とか、自分の矛盾してるかもしれない部分について文章にまとめて落ち着きたいと思う。

 

 

◼️著作権周りに関しての簡潔に自分の考え

自分の現時点での考えを言うと、

 

・法的な専門知識がないので著作権侵害ポケモンのブランドイメージの毀損になるのかどうかは判断できない

 

けれど、 

 

・比較画像など見る限り意図的に似せすぎているように思える。

ポケモンの世界観でクラフトサバイバル(サンドボックス?)系のゲームをやりたい層にかなり売れてしまっているかもしれない

 

という点に対してはあんまり絶賛できないので、

 

「そのポケモンぽいやつどけてくれたらなんの葛藤もなく高評価できるんだけどなー」 

 

という感じです。

 

 

◼️AIアートは好きじゃないけど……

AIアートを容認するのとパルワールドを容認するのは同じようなものでは、という意見を見て、確かに著作権に関しては近いグレーさだなあとは思った。

 

私はAIアートが安易に広告に使われたり、AIを使って特定のイラストレーターの絵柄で勝手に絵を出力することや、AI好きな人が従来の絵を描くという行為を馬鹿にした言動をするのは本当に嫌いなんだけど、パルワールドにはそこまでの怒りを感じない。

 

これはダブスタでは、と思われそうだなーとか自意識過剰にも思った。でも自分の中ではこの二つには少し違いがある。

 

◼️パクられたのが知名度の低い作品だったら違った。

もし名の知れた企業があまり知られていないコンテンツや作家の作品を今回のレベルで模倣してヒット作を作っていたら多分私も不快に感じていたと思う。

 

皆がパクりだと分かっている場合「パロディ」とも言える気がするから……今回の場合はあまり怒りを感じないのかも。

 

確かに驚くほどの売り上げになっているので、知名度の高いコンテンツに乗っかった商売に見えるのもあり、批判されるのもよくわかる。

ポケモンというブランドをゼロから作り上げた人たちを安く踏み台にしているともいえてしまうかも。

 

◼️ゲームにおけるデザイン

ゲームは遊びの部分が主役でデザインはスパイスみたいなものだと思っている。

 

このゲームを遊んでいる人の中で「ポケモンのキャラでちょっと毒のあるサバイバル要素を遊びたい」から遊んでいる人が結構な割合いるのかもしれないので、切り離せない要素なのかもなーとも思うけれど……

 

私個人は近年のポケモンについてあまり詳しくないため「三人称視点で友達と遊べるライトなキャラデザのゲーム」という部分に魅力を感じていて、コンテンツや遊び方も多岐に渡るのでゲーム部分の出来は(もちろんこれまでの他のヒット作からの引用で構成されてはいるが)良いと思った。

 

今後どうなるかわからないけど、プレイされている時間が長いというのは中身にも魅力があるからだと思う。

そういう点からパルワールドという一つのゲームとして総合的に見ると完全に否定する気にもなれないのでした。

 

クリエイターとしてこういうパクリデザインを批判している人の方が多く目についたけど、

私は社会人になってからはゲーム業界でしか働いたことのない人間であるからこそ、スタッフが労力掛けてるのが想像できて(パルのキャラデザインは評価しないが)全てが全て手抜き乗っかり作品だとは思えなかった。

 

◼️でも自分だったら

とは言っても、もし自分に

 

「あの作品と遠巻きに見たら見分けつかないくらい似せたデザイン描いてください」

 

という発注でいくつもデザインをするという状況が今現在発生したら普通に嫌です。

 

実は特定のポケモンに似せたテイストのキャラ、という発注で昔描いたことがある。

でもその時は明らかにパクリと思われないレベルまで企画担当の指示でデザインを調整して「言われたらそうなのか」という仕上がりだった。

そういう作業はテイストを拾いつつ、似ないようにするのが目的なので嫌いではない。

 

パルワールドのキャラデザがどういう経緯で作られたのかは解らないけど寧ろ似せることが目的になってそうに見えるので、実際自分が関わってたら全然楽しくないし場合によっては罪悪感がありそうだから嫌だなと思った。

 

そのほかにもネットワークエンジニアがワンオペ対応の件やゲーム制作のエンジン(ゲームを作るソフトみたいなもの)をUnityから途中でunreal engineに変更の件とか、収益的に成功してるし少ない人数だからこその連帯感とか気合いで回してる感じはノリが合わないと長く属するの大変そうだなと超勝手だけど思った。

(まあ完全にホワイトな状況じゃ生まれないものは正直あるんかなとかも思ってしまうから複雑)

 

◼️まとめ

そんな感じで私はまた誘われて都合が合えばこのゲームやると思います。

もしデザイン面で訴訟が起きて権利侵害が認められた場合はちゃんと対応してほしいし、例のキャラをポケモンに置き換えるMODは流石に公開中止になって当然だと思います。

でもこのMODはパルワールドの制作会社が作ったわけじゃないので依然パルワールドそのものの私の評価には影響しません。

 

今回はゲーム業界人としては怒った方がいいのか??と葛藤があったし、「許してはならない!」という人のことも否定したくないんだけど私はそこまで怒らないんだーというのを吐き出したかったのでした。